日曜日はパピークラスの見学に行ってきました(*^-^*)
我が家にパピーはいないのですが、S子を預かっているのでステイウォーカーとして参加させて頂きました(*^^*)

近所に住んでいる盲導犬候補犬のJちゃんも一緒でした♪
Jちゃんのお母さん犬も一緒でした(*^-^*)

「お母しゃん?次はどこに行くんですか?」とでも言ってそうなJちゃん( ・∇・)
まわりで大勢の人や犬たちが見てるなか落ち着いてできました!エライエライ
Jちゃん以外の子達もみんなとってもお利口で、きちんとアイコンタクトができ、PWさんに集中することができていました。
そしてこの方
( ̄0 ̄;オヒョ~
そしてそしてオクさんはというと....
パパとお外を散歩中(;゜∇゜)
写真すらございませんΣ(-∀-;)笑
要するに、オクさんとパパさんは飽きてしまって外に出ていたというわけです(((((((・・;)
S子を預かっていたことがあるという方にもお会いできました(*^-^*)
S子は「あら~お久しぶり~」とでも言っているように尻尾ふりふりでご挨拶♪きっと覚えていたんでしょうね~(о´∀`о)
そんな光景を見て、「この子はどこへ行っても大丈夫」だと再確認することができました!!
協会出身の子達は何度も別れを経験して可哀想だとも言われていますが、私は逆に協会出身の子達はたくさんのお父さんお母さんがいて、たくさんの方に愛されていて、たくさんの方に想われていて幸せだな~って思います(*^-^*)
BWさんが決まってS子が我が家からいなくなってもきっと私達はS子を忘れないでしょうし、この楽しかった日々はいつまでも宝物なんだと思います(*^-^*)
そしてしあわせ者がここにも一頭

東日本盲導犬協会からのキャリアチェンジ犬、アンジュちゃんです(*´∀`)♪
ふれあいデーで初めてお会いしてからメールでやりとりさせていただいていたのですが、パピークラスの後公園で待ち合わせをしてお会いすることができました!!

アンジュの飼い主さんはオクシーの兄弟犬オッジのPWをされた方でもあります。オッジは茨城県のとある施設で幸せに暮らしているそうです(*^-^*)
もうすぐ3歳の誕生日ですね~
オクシーの兄弟犬みんなが素敵な誕生日を過ごせますように。
そしてアンジュの飼い主さんは縫製ボランティアにも登録されているそうで、後から知ったことですが、ふれあいデーの時にオクシーのために買ったマナーコートはアンジュの飼い主さんが作ったものだったそうです(*^^*)
これ↓

これも何かの縁ですよね(*^-^*)
そしてアンジュの飼い主さんは九州盲導犬協会の縫製ボランティア立ち上げの為に東日本盲導犬協会との橋渡しをしてくださいました。
blogを通して知り合った九州盲導犬協会のボランティアさんから縫製ボランティアを立ち上げたいという話を聞いてアンジュの飼い主さんに相談したところ色々なアドバイスを頂き、九州のボランティアさんはマナーコートを作ることができるようになったそうです(*^^*)
私はお役には立てていないので詳しいところはわかりませんが、きっと東日本盲導犬協会の職員さんや九州盲導犬協会の職員さんの協力あってのことだと思います。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです!!
そしてパピークラスに参加させて頂いて感じたことは、職員さんは大変だということ!何頭もの管理をしなくてはいけませんしその上訓練もしなくてはいけません。犬が好きというだけではつとまらない仕事だと思いました。
私達ボランティア一人一人の力が少しずつでも支えになればいいですよね(*^^*)




S子さん、なにも食べれませんよ
オクさん、車に乗ってから寝ていただけます?
アンジュちゃん、素敵女子!!見習わせていただきます!!
みんな違ってみんないい!
ですね!ふう太とセブンパパっ(*^^*)
こちらはアンジュの飼い主さんから頂いた手作りシリーズ♪

美味しゅうございました(о´∀`о)
こちらは折り紙の盲導犬達

PR活動もされているそうなのですが、チラシにこの盲導犬折り紙をつけると喜んで持っていってくれるそうです(*^^*)
可愛いですもんね~♪
ちび姉ちゃんも大喜びです!!
犬達あっての出逢いにまたまた感謝です♪ヽ(´▽`)/